人間環境大学住環境デザイン論研究室(島崎研究室)のメンバーが建築やすまいやまちを勉強するなかで、生活のさまざまな視点から大学生活を綴ります。

2008/05/27

外構デザイン案

こんにちは、みなさん元気かな?

今日の仕事は午前に会議があって、今度計画予定の建物の外構デザイン案をやる事になりました☆

詳しくは書けませんが、結構都会(名古屋の金山くらいかな?)の場所に5階建てのビルです。
すごいワクワクしてます!

前回は郊外の診療所の外構デザイン案をやって、事務所内では良い評価をしてもらったのだけど、残念ながら施主さんに案を見られること無く、計画が無くなってしまいました。

前回の悔しさを今回の案にぶつけてやるぞ!


今回の計画地は、学生の頃にやった交差点の角地にビルを建てる課題に通ずるところがあるので、あのときのデザインを基にして、もう少し現実的に、とは言え永松らしさをしっかりと感じさせるデザイン案にしようと思います!(ちなみに、その課題作品はゼミ室にある隣地境界にデッカイ壁が2枚あって、屋上が飛び込み台みたいになってる3階建てのやつです)

建築士を目指しているゼミの皆も、今、目の前にある課題としっかりにらめっこして、今できる最高の作品を作ってね。じっくり時間を掛けてプランを練れるのは学生のうちだけだと思うから、その環境を無駄にしないで上手く利用できたら、今回の俺みたいに、いつか役に立つときが来るよ☆

まぁ、俺が学生の頃に上手くやってたかどうかは、いささかの謎だけど(^-^;)ヾ

2008/05/23

ファンスワース邸リニューアル計画

ゼミの前期第一課題が締め切りを迎えました。3年生と4年生が同じ課題に向かったのですが、さすがに4年生はペースをつかんでいるようです。5月22日に課題講評会を行いました。その後は3,4年生の交流のための打ち上げ会。



OBで設計事務所に勤務する永松君も駆けつけてくれました。お皿に載ったミニマミズムのファンスファースの邸の提案です。
























































全員の作品が次々にテーブルに載せられ、さながら都市的景観を作っていきました。






































2008/05/16

 昨日撮影をした「綿の芽」なのですが、大学の景観ゼミの田坂先生に聞いたところ「これは綿の芽ではなく、他の植物の芽だよ」とのこと・・・綿の種をまいてから約二週間・・・まだ1つも芽が出ていません・・・。とても残念です。早く出てきておくれ・・・。
皆さんには間違った報告をしてしまい申し訳ありません。只今勉強をしながら、田坂先生に教えていただきながら育てているのでどうかお許しください。

2008/05/15

綿を育てています

 久しぶりにブログに登場!!黒ヒョウです。現在は前期課題である「ファンズワース邸の増設計画」と就活。そしてコミュニティーシンクタン「moco」という団体の一員として、岡崎の人々が行っている活動のバックアップや市民の方々を結ぶための活動、岡崎に存在する本当の問題やまちの再生とは何かを日々考え話し合っています。現在協力してくれる学生を募集中です。岡崎の問題や現在の状況、これからの方針・・・その他リアルな情報などが聞け、様々な人との繋がりをもてます。その上で「自分の意見もしっかり聞いていただける」また「話し合いに参加できる」のでとても勉強になります。
 興味のある方は一度ホームページを見てください。 http://mocoinfo.blog61.fc2.com/
そして、現在「綿」を大学で育てています。場所は413教室の前です。これは、もともと三河(西尾市)は日本で初めて綿の種がもたらされ岡崎を含む三河地方は昔から木綿の産地として栄えてた場所でした。しかし、現在日本は海外の物、つまり輸入製品に頼る時代に入り、その波が繊維製品にも影響を与えてしましました。そのため、歴史も伝統もある三河の綿・繊維の製品をこのまま終わらせるわけには行かないという熱い思いを胸に、もう一度三河にその伝統を復活させようとするプロジェクトが遂行されました。その活動を簡単に言うと、(タネはいただけるので)自分達で実際に綿を育て、岡崎の「ジャズの日」にその綿を持っていき、綿の道を作る。さらにその綿で糸を紡ぐ。こういった作業の中で若い世代にも綿の栽培や加工の面白さ・歴史を知っていただき、岡崎で綿の栽培を再開させる。将来像として「衣・食・住」の内「衣」の自給自足を目指すという活動です。その活動に私は協力しているというわけです。またまたこの活動に協力してくれる学生を募集しています興味のある方は住環境デザイン論のゼミ室(523)の掲示板をご覧下さい。


この写真は5月7日。種を植えた日の写真です。



これは本日5月15日。待望の芽が出てきました。大きく育って欲しいものです。
こんにちは。
ブログ一番手の菊山です!!
今日はゼミでファンスワース邸の進み具合の話をしたのかな?
実は菊山…全然進んでいません。。泣
しか~し、ある男の言葉を信じて何とかなると思い込んでます!!
その言葉は『余裕やて、何をそんなに恐れる!!』という今や4年生の中では伝説となっている言葉なのだ!
まぁそんな余裕こいている私ですが、もうあと何日かしたらかなり死にそうになりながら課題と向き合っていると思います。。
 さて、ここで私の就職活動の報告を……………惨敗です。。
決まりそうで決まらない事に焦り、落ち込みを隠せませんが、実際やらなければ決まるものも決まりません。
 また、就職活動をしているといろいろな人と出会えるので、自分自身考え方を変えさせられます。たくさんの企業の話を聞くことで、自分の建築に対する価値観や、今までの自分の経験がいかに小さなものなのかを痛感させられました。
 ある企業の社長が言っていた言葉で、『成功の反対は失敗ではなく、行動に移さないことだ!!』という言葉を聞いた瞬間、体に電気が走るように感動しました。
この言葉は、”失敗を恐れて何もしないことこそが失敗”という社長の持論でものすごく深く、説得力のある言葉だと思いました。
 残念ながらこの企業とは縁があいませんんでしたが、この言葉を胸にしまってまた就活をしようとおもいます!!
                               終わり