お久しぶりです!今年島ゼミを卒業しましたヤマモトです。
でおくれましたがやっと登録できました!
ブログのあたまの写真をみて、にぎやかな空気が伝わってきてうれしいです。みんなで卒業制作をしてたときのことを思い出します。仲間がいるのはほんとにすてきなことですね。
わたしは今、一人暮らししながら、名古屋の印刷会社でまいにちillustratorと一緒にたたかっています。新聞に折り込まれる広告を作ってます。残業も多く、大変だけど毎日新しい発見があって、充実した日々です。
気がつけば、あれもこれも学生生活のおかげだな~って思うことがたくさんあります(許されない事も増えたけど。。。)。ゼミ生活を思い出して幸せな気持ちになれるように、いっぱい悩んで楽しんでください☆私も島っこの名に恥じぬよう、日々色んなことを経験&吸収していきたいです。illustratorだけは自信がついてきましたので、何かあったらいつでも相談に乗りますよ(^^*
まだインターネット環境がもてず(実家からの投稿です)、あまり覗けませんがジャンジャン盛り上がることを期待してます!
島崎先生、ゼミ生の皆さん、幸せなゼミ生活をありがとうございました。
2007/06/14
今日のゼミの内容です。
本宿小学校見学 15:10ゼミ室出発です。
17:00くらいに戻ってきて。今後の4つのプロジェクトの説明をします。 課題とは別のプラスアルファーの作業なので、積極的にできる人、なんでもトライをしようと思っている人、ぜひ、参加してください。
1.
東京で開かれるデザインアソシエーションに参加したいと思っています。(6月15日申し込み締め切りです。)
http://www.c-channel.co.jp/
企業と協働でコンテナの中を面白くデザインするワークショップ、プロジェクトです。
http://www.c-channel.co.jp/jp/exhibition/container.php
ただ、まずは応募して、提案書をつくることから始まり、合格すれば、夏休みから秋にかけてとても面白いことになります。秋に東京で大展覧会が行われます。大学と研究室と僕の名前で応募するのだけど、学生代表者の名前も一人必要になります。東京でのイベントなので中野君がいいかと思っています。
2.
わんぱく寺子屋と協働します。http://www.wanpakutera.info/index.html
岡崎の市民活動団体であるわんぱく寺子屋をやっている内田真紀子さんから7月1日(日)午前に岡崎の町を歩いて、地図に記録をとる会(写真も携帯で撮っていこうかと思っています)を一緒にやろうといわれています。会員の小学生30人くらい(保護者も)が来る予定です。
つまり、ウォーキングマップの子ども版です。本格的な子どもマップに向けて今回ぜひ、みんなの参加をお願いしたいです。
3.
2年前の卒業生の廣田君(かつらプロジェクトの制作者です)がこの間のゼミの後にやってきました。彼の福井の実家のインテリアの改修設計(いわゆるリニューアル)を行うことになりました。来年2月までの設計作業です。誰か担当者になりたい人は申し出てください。実践の中で勉強できるよ。
4.
岡崎の六供町のまちなみ調査をスタートさせたいです。本格的には7月19日の課題提出以降になりますが、2年生もやりたい人が今か今かと待っていますので、チーム編成をしておきたいです。地元への調整や僕らの準備も必要だし。小道チームの後藤君、村瀬君を中心に大きな調査隊にしたいです。地元の歴史家、地元の民家を使って喫茶店を経営している人たちとの協働にもなります。空き家を借りれて使えたらいいなと思っています。
17:00くらいに戻ってきて。今後の4つのプロジェクトの説明をします。 課題とは別のプラスアルファーの作業なので、積極的にできる人、なんでもトライをしようと思っている人、ぜひ、参加してください。
1.
東京で開かれるデザインアソシエーションに参加したいと思っています。(6月15日申し込み締め切りです。)
http://www.c-channel.co.jp/
企業と協働でコンテナの中を面白くデザインするワークショップ、プロジェクトです。
http://www.c-channel.co.jp/jp/exhibition/container.php
ただ、まずは応募して、提案書をつくることから始まり、合格すれば、夏休みから秋にかけてとても面白いことになります。秋に東京で大展覧会が行われます。大学と研究室と僕の名前で応募するのだけど、学生代表者の名前も一人必要になります。東京でのイベントなので中野君がいいかと思っています。
2.
わんぱく寺子屋と協働します。http://www.wanpakutera.info/index.html
岡崎の市民活動団体であるわんぱく寺子屋をやっている内田真紀子さんから7月1日(日)午前に岡崎の町を歩いて、地図に記録をとる会(写真も携帯で撮っていこうかと思っています)を一緒にやろうといわれています。会員の小学生30人くらい(保護者も)が来る予定です。
つまり、ウォーキングマップの子ども版です。本格的な子どもマップに向けて今回ぜひ、みんなの参加をお願いしたいです。
3.
2年前の卒業生の廣田君(かつらプロジェクトの制作者です)がこの間のゼミの後にやってきました。彼の福井の実家のインテリアの改修設計(いわゆるリニューアル)を行うことになりました。来年2月までの設計作業です。誰か担当者になりたい人は申し出てください。実践の中で勉強できるよ。
4.
岡崎の六供町のまちなみ調査をスタートさせたいです。本格的には7月19日の課題提出以降になりますが、2年生もやりたい人が今か今かと待っていますので、チーム編成をしておきたいです。地元への調整や僕らの準備も必要だし。小道チームの後藤君、村瀬君を中心に大きな調査隊にしたいです。地元の歴史家、地元の民家を使って喫茶店を経営している人たちとの協働にもなります。空き家を借りれて使えたらいいなと思っています。
2007/06/08
2007/06/07
2007/06/04
ゼミ日誌からブログへ
2004年に4人の3年生からゼミが始まり、翌年には多くの3年生が入ることによって活気づき、その時にゼミ日誌も回覧されることになりました。
ゼミ生の憩いの場所?になっていたと思いますが、このたび、そのみんなの日誌をブログにしてみようと考え、このJKDゼミ日誌を開設しました。ゼミ生の皆さん、ゼミ生予備軍、それからこれまでのゼミを作ってくれたOBOGの全員で奏でるブログにしたいと思います。
若い感性で大学のこと、社会のこと、それから、建築やまちのこと、を語りあってください。
ゼミ生の憩いの場所?になっていたと思いますが、このたび、そのみんなの日誌をブログにしてみようと考え、このJKDゼミ日誌を開設しました。ゼミ生の皆さん、ゼミ生予備軍、それからこれまでのゼミを作ってくれたOBOGの全員で奏でるブログにしたいと思います。
若い感性で大学のこと、社会のこと、それから、建築やまちのこと、を語りあってください。
登録:
投稿 (Atom)